ランダムチャット
アプリ版へ
「こう教育してやることで、子供は自発的に意見を言えるような素晴らしい子になる」みたいなメソッド見ると、自発的に意見を言えない子供は別に素晴らしくないんですか?とか思ってまう。そういうつもりで言ったんじゃないのは分かるが。
2025年10月19日 10:27 更新 - 43 分前
古い順
0
佐藤
返信
2 時間前
とりあえず主がいい人なのはわかった
1
伊藤
返信
2 時間前
そう言うつもりで言ったんじゃないとわかるならええやん
2
>>0
返信
2 時間前
やったぜ。逆張りしかできない捻くれ者とか言われると思ってた
3
>>0
渡辺
返信
2 時間前
視野広いよね
4
>>1
返信
2 時間前
それはそれとしてモヤッとするあたり捻くれてるなと自分で思うんや
5
>>4
伊藤
返信
2 時間前
「そういうつもりで言ったんじゃないのはわかるが。」ではなく「他人の意見を捻くれて受け止めてしまう自分に自己嫌悪」というタイトルならわかった
6
>>2
佐藤
返信
2 時間前
共感でしかないんよまじで。 そもそも親が子供に何かを求めるもんなのかってとこに疑念があんのよな。 言葉選びが優しい感じして、泣きそうになる
7
吉田
返信
2 時間前
自発的に発言出来ない子どもが大人になると、得られるはずだったものを手に入れられなくて結果的に損することになるからね
8
>>5
返信
2 時間前
すまんな言葉足らずやった
9
>>6
返信
2 時間前
そこまで言われるとは思わんかった笑 でも共感してくれる人がおって嬉しいやで