ランダムチャット
アプリ版へ
夫→転園、転校、引越しは良い経験になる(基本的にポジティブな捉え方) 私→引越しはともかく転園や転校は、しなくてもいい苦労。結果的に良い経験になることもあるだろうけど、基本的に親の都合に子供を付き合わせてる、申し訳ないという認識
2025年10月22日 04:02 更新 - 2 時間前
古い順
0
返信
3 時間前
夫は自分の都合でそう言ってるわけじゃなくて、心底そういう価値観。私は定住、安定に安心感があるけど、夫は子供の頃から閉塞感が強くて、環境を変えることは基本的に良いことと思ってるらしい。
1
木村
返信
3 時間前
俺小学校3回変わったけど、近場の引っ越しだったから中学高校であれお前!みたいな出会いがあったよ笑
2
鈴木
返信
3 時間前
子供がどうしたいと思ってるのかが一番大切じゃない?
3
>>1
返信
3 時間前
なんかエモいね笑 うちの状況とは違うけど(遠方)、いろんなコミュニティを経験すると視野が広がりそう
4
>>2
返信
3 時間前
それは、子供が希望するなら転校させないってことかな?転勤に伴う引越しだから、そういう選択肢はないんだよね
5
斎藤
返信
3 時間前
夫と妻で意見が真逆になるくらいだから、子供も違うんじゃない?
6
>>5
返信
3 時間前
そうそう。どっちが正しいとかじゃなくて、私は私の感じ方が当たり前の感覚だったから、こんなに違うんだなーと思う。子供がどう受け止めるかも本当にわからないなって
7
>>3
木村
返信
3 時間前
かなり勉強内容がバラバラで、同じところとか先にやってるとかまだそこかよとかチグハグで勉強には影響あったよ
8
阿部
返信
3 時間前
全ては引越し先の環境ガチャ
9
>>7
返信
3 時間前
なるほど。転校予定なのは小学校1〜2年だから、そういう意味での影響はまだ少ないかも