ランダムチャット
アプリ版へ
語彙力ない国語カスだけど哲学を触れてみたい
2025年10月26日 20:17 更新 - 1 時間前
古い順
0
田中
返信
3 時間前
公共の勉強しよ
1
山崎
返信
3 時間前
別に何に没頭するかってだけだから語彙力いらない
2
>>0
返信
3 時間前
功利主義とか社会契約論とか色んなテーマあるよね
3
中村
返信
3 時間前
くそつまんねー
4
>>1
返信
3 時間前
哲学って考える過程を楽しむものだと思うけど、考えるための語彙が浮かばなくてなかなか踏み出せないんよね
5
山本
返信
3 時間前
構造主義言語学とかのほうが面白いと思う
6
>>5
返信
3 時間前
調べてみる
7
>>4
山崎
返信
3 時間前
クオリアを信頼して感覚的理解で十分じゃない? 積み重ねで判断した結果に君の思う哲学が反映されるよ 過程を楽しむものだと思うのはなんでだろ
8
>>7
返信
3 時間前
哲学は正解を出すより、なぜなのか?って問いを掘り下げることに意味があるとおもうからかな。考えることで自分の価値観や世界の見え方が変わると思うし
9
>>8
山崎
返信
3 時間前
なぜなのかという思考は結果を通じて失敗という評価を得て正解に導くのと同じじゃない?? 過程がなくても価値観や見え方は変化するよ