ランダムチャット
アプリ版へ
常識で掲げるから響かないのであって、 「私が(誰々が)○○で困ってる。嫌がってるからやめてくれませんか?」とかいう具体的な言い方なら馬鹿でもわかるんじゃない? 「常識だから」で言うと何でそれが常識なの?説明してと面倒な反発厨が湧くわけで。
2025年10月29日 09:13 更新 - 3 時間前
古い順
0
返信
3 時間前
私が嫌なだけであって、他人にとっては嫌じゃない場合もあるので、 常識、ではなく 私が思ったこと。誰が思ったからやめてください。 って言い方すれば、自分の常識に関係ない周りを巻き込まなくて済む
1
清水
返信
3 時間前
たしかに🤔 でも、馬鹿を通り越してアタオカだと 会話にならんし理解できないからなあ…
2
山本
返信
3 時間前
そうそう。嫌なことはハッキリ言わないと。
3
>>1
返信
3 時間前
まぁね。アタオカは何やっても湧くよね
4
>>2
返信
3 時間前
常識として世間一般みんな思ってますから、という逃げ、曖昧にせず 私が嫌だから、と言えばいい良いのよね。
5
>>4
山本
返信
3 時間前
そうそう。で、その人の◯◯で、困ってる。嫌がってるからやめてくれませんか?って言い返してきたらなんていうんだろ
6
>>4
山本
返信
3 時間前
常識的にっていったらパワハラとはになるから微妙だけどね
7
>>6
山本
3 時間前
このメッセージは削除されました
8
>>7
田中
返信
3 時間前
え?
9
>>8
山本
返信
3 時間前
お?