ランダムチャット
アプリ版へ
固定資産税 現在は軽減措置が適用されてるから 年間で約10万円だけど 4年目から20万近くになります。
2025年11月06日 00:29 更新 - 2 時間前
古い順
0
鈴木
返信
2 時間前
年末調整で返ってくるやろ
1
>>0
阿部
返信
2 時間前
帰ってくるわけないやろ
2
>>0
返信
2 時間前
これは給与とはまったく関係ないのてま年末調整の対象にはならないです。 住宅関連ですと 住宅借入金等特別控除の申告書というのがあるので、これを会社に提出します。
3
田中
返信
2 時間前
家か
4
>>1
返信
2 時間前
固定資産税の支払い方を工夫するしかないですね…
5
>>3
返信
2 時間前
家ですね。 問題なく今は払えていますが 4年目の1期と2期の間が短く、 ここがきつくなるので 固定資産税用に別途お金を貯めてますが修繕費は貯められないですね…
6
田中
返信
2 時間前
金持ちだなぁ
7
>>5
田中
返信
2 時間前
税金取りすぎだよな
8
>>6
返信
2 時間前
都市計画税なかったらもう少し安いですけどね…
9
>>7
返信
2 時間前
田舎で車移動必須なので 自動車税もあります… 長く使い続ける車がむしろ税金多くなるのはおかしい…