ランダムチャット
アプリ版へ
接客しててこれはやだなって買い方ある?
2025年11月16日 22:09 更新 - 1 時間前
古い順
0
松本
返信
2 時間前
お釣りの端数を合わせてくれるのは嬉しいけど500円とかになるように変なお釣りの渡し方してくるやつ
1
>>0
返信
2 時間前
少なくなるようにしてるけど、それ気持ち悪がられるんか
2
>>0
伊藤
返信
2 時間前
まじ、今自動なとこ多いけど、手打ちで困っている人いる時は端数を合わせるようにしてんで、時間がかかるから?
3
松本
返信
1 時間前
端数を合わせてくれるのはすげー助かるの。そうじゃなくて例えば金額が630円の時に1200円出して五百円玉もらおうとするやつ。これは単純だから別にいいんだけど額が大きくなればなるほど計算めんどくさいからほんとにやめて欲しい。釣り銭も沢山ある訳じゃないし
4
>>3
伊藤
返信
1 時間前
まじか、630円なら、手元に1000円と200円あったら渡して、500円と70円をもらうようにしてたわ。ローソンでバイトしてた時は自動やったけど、やっぱ場所によっちゃ計算機もなくめんどいのか?
5
>>4
松本
返信
1 時間前
ワイはお弁当屋で宅配のバイトしてるの。レジとかないから暗算でやるんだけど、パッと見でいくらかわかんないともたついてお客さん待たせちゃうから焦るしそれ見たお客さんがお釣りの額言うみたいになっちゃう
6
>>5
伊藤
返信
1 時間前
それはちょいきついな。でもスマホとかの電卓使えばいいんじゃない?宅配で商品を受け取っている間は別に計算は待っているよ。むしろお釣りの1円玉がめっちゃくる方が困ったりするから時間をかけてもスマホで計算してもらった方が助かるけどな。
7
>>6
松本
返信
1 時間前
それはその通り。単純にカッコつけて暗算してるだけです
8
>>7
橋本
返信
1 時間前
じゃあ自業自得やんけ🫱
9
>>7
伊藤
返信
1 時間前
ちょっと草、額が大きいと困惑はするしスマホで計算ポチしよ❕