ランダムチャット
アプリ版へ
【国交省】置き配普及のため、「配達員がオートロック解除」できる仕組みを26年度にも導入
2025年09月14日 17:37 更新 - 1 時間前
古い順
0
返信
2 時間前
物流問題解決と住民の生命の安全はトレードオフの関係ではないと思うけどこれマジ…
1
木村
返信
2 時間前
負担軽減になるといいね
2
井上
返信
2 時間前
なんか最近色々匂わせな制度?多いよね
3
>>1
返信
2 時間前
ううーんこの
4
>>3
木村
返信
2 時間前
何が問題なん?
5
伊藤
返信
2 時間前
🤖「盗まれない置き配ボックス作ればいいのに…」
6
>>4
返信
2 時間前
0の通り 配達員の効率化は問題だけど、何のためのオートロックなのかわからなくなるので本末転倒ではという感じです
7
>>6
木村
返信
2 時間前
それならマンションの住民団体との協議を進めたり、安全性を考慮した制度設計を行うと国交省が明言してるし、本末転倒では無いんじゃない?
8
返信
2 時間前
海外の低治安が当然だから成り立ってる置き配天国をまんまいまの日本に当てはめようって発想がいかがなものか
9
返信
2 時間前
国交省は住民の実態の調査が弱すぎるのではないかと思う。 どう考えても自転車走れないだろって道端の車道に自転車専用レーン設けたりして教習所の教官が半ばキレてた