ランダムチャット
アプリ版へ
今から文系ニート27歳が数学の勉強を始めた場合 その数学スキルって具体的にどういう場面で役立つ?
2025年09月14日 19:09 更新 - 1 時間前
古い順
0
中村
返信
2 時間前
趣味でいいんじゃない
1
>>0
返信
2 時間前
趣味の読書とかって結構役立つじゃん? 語彙力増えたり そういうの聞きたい
2
伊藤
2 時間前
このメッセージは削除されました
3
>>2
返信
2 時間前
役に立たすにはどこで働けばいいいの? どういう風に役立てる? 伊藤は経験者か?
4
松本
返信
2 時間前
どの程度までやるの?
5
松本
返信
2 時間前
わからんけどイメージは 高校数学までってことよね? 趣味でやるなら楽しそうだけどなあ
6
>>4
2 時間前
このメッセージは削除されました
7
>>5
返信
2 時間前
そうそう
8
>>7
松本
返信
2 時間前
そこまでだと何に役立つかって話なら受験しか思い付かない… でもホントに趣味と割りきってやるなら世界広がりそう! 統計学やるにもいちいち数式わかんねーやで飛ばさなくていいし、化学やるにしても同様にわかりよいだろうし
9
松本
返信
2 時間前
数式すきならやったらいいと思う個人的には!たのしさだよ大人がやるには 何に役立つかはすまん有識者~