ランダムチャット
アプリ版へ
私の担任してるクラスの1年生 気に入らないことがあると赤ちゃんみたいな泣き声出して抗議の意思を表す そうやってアピールすれば誰かが言うこと聞いてあげちゃってたんだろうな… 子育てって難しいね
2025年09月25日 10:50 更新 - 50 分前
古い順
0
阿部
返信
2 時間前
うそつけ
1
山崎
返信
2 時間前
3歳までに全て決まるからね
2
石川
返信
2 時間前
少なくとも教育に携わる人には感謝しかないっすわ いつもありがとうございます。
3
>>1
返信
2 時間前
難しいねぇ…そのおうち忙しいご家庭で、苦労してるんだろうなぁと思う
4
>>2
返信
2 時間前
うわぁこちらこそありがとうございます、お世話になります
5
>>4
石川
返信
2 時間前
いや、お世話してもろてんのはこっちやから 感謝の言葉なんて必要ないでな
6
>>5
返信
2 時間前
うわぁんありがとうございますぅぅぅ そんなこと言ってもらったら社交辞令でも泣いちゃうし明日も頑張れる
7
伊藤
返信
2 時間前
なんだろ。あれね。 キャンキャン泣いて こっち悪くないのに 周りが可哀想ー! 泣かせたーお前が悪いーってなるやつ いや、こいつやん悪いのって今ならわかる
8
山崎
返信
2 時間前
学校の先生って本来勉強を教える存在なのに躾からしないといけないのほんまキチ
9
>>7
返信
2 時間前
ぎゃぁぁぁ!って泣いて、対応に困ったり周囲の目があって面倒だから言うこと聞いちゃうっていう流れはとても分かるというか共感するというか でもそれやっちゃって誤学習に繋がったんだろうなとも思う 「先生はあなたが泣こうが喚こうが結果は変えません😑」ってやってる