ランダムチャット
アプリ版へ
大学用のパソコンってゲーミングノート型パソコンでいいですか? 普通のパソコンだとぼったくりらしくて、10万ちょいかうならどうせならゲーミングノートの方が良いって聞きました
2025年10月05日 05:02 更新 - 2 時間前
古い順
0
加藤
返信
2 時間前
コロナ禍の時に大学用グラボなしの普通のノートパソコンofficeソフト3種付きで、10万で給付金使って買ったけど、 前にAmazonで10万円台のゲーミングノートあったから、ゲームとか動画編集とかしたいならそっちの方がいいかもね
1
佐藤
返信
2 時間前
あのね、大学近くのPCショップ行きな? 先輩たちが売ってった型落ちの大学生協のPC死ぬほど売ってるから それ買うと良いよ あと、大学で必要なのってパワポ作れる程度のスペックとHDMI接続だけだから ハイスペックなんて必要ない
2
山下
返信
2 時間前
ぼくは1年の時に30万弱のゲーミングノート買いましたよ
3
>>1
返信
2 時間前
えーー、そんなのあるんですか
4
佐藤
返信
2 時間前
ゲーミングノートって高いだけのポンコツだよ 安いノート一個とデスクトップでいいやつ買う方が絶対いい
5
清水
返信
2 時間前
ゲーミング買って動画編集で小銭稼ぐで良いんじゃない? 興味出たらアプリ作ったりプログラミングも遊べるし ただすぐには遊ばないとの予測が付くなら安物で良い 2年とか遊ばせてると、ゲーミングとしては古くなってもったいない 大学近くのショップは安いけど動画編集のスペックは厳しい
6
佐藤
返信
2 時間前
そもそも、外出先でゲーミングノートを使うかって話なんだよね。 インターネット環境も整ってないから絶対にやらないし。 重いだけのガラクタ。 落としたら終わりだぜ? ノートなんて絶対10回は落とすから