ランダムチャット
アプリ版へ
人手不足だと嘆いてるのは一部の声のでかいブラック企業だけでうちみたいなとこは労働条件良いから人手足りてますけどね。増員の際もすぐに決まるし
2025年10月08日 00:24 更新 - 16 分前
古い順
0
山本
返信
2 時間前
なるほど、人手不足じゃなくて“人望不足”ってやつかw
1
山本
返信
2 時間前
あひゃあひゃw
2
山本
2 時間前
このメッセージは削除されました
3
山下
返信
2 時間前
人手に困るのは辞めてく人がいるのと、優秀な人材がいないってだけ。 誰でもよければ見つかるからな
4
渡辺
返信
2 時間前
その通りです。
5
>>3
返信
2 時間前
優秀な人材なんて当たり前のように来るし、いるけど… え…そもそも居ない会社なんてあるの…? そんな人材すら残らない応募しない会社なんて存在し無いよなぁ?
6
中島
返信
2 時間前
すぐ埋まるならホワイトの席が少ないって証拠やと思うんやけどどう思う?
7
中村
返信
2 時間前
誰に向けての投稿?
8
>>6
返信
2 時間前
つまり人手は足りてるじゃん
9
>>8
中島
返信
2 時間前
つまり、はブラック企業が一部だってことの証明をしてほしいんよな いわゆるホワイト企業に人が来るのは当たり前で入口が足りてないから人手が溢れてその受け口がブラック企業になってる、そう思うんよな だからホワイト企業が足りてないと思うんよな