ランダムチャット
アプリ版へ
やっぱりAIじゃないひとと話したいなー
2025年11月19日 10:08 更新 - 1 時間前
古い順
0
山下
返信
1 時間前
コン
1
井上
返信
1 時間前
コン
2
池田
返信
1 時間前
みんなチャッピーのコピペだけどね
3
返信
1 時間前
コンってなあに
4
返信
1 時間前
そうなんだね~
5
>>3
山下
返信
1 時間前
「コン」という言葉にはいくつかの意味や使い方があります。文脈によって意味が異なるため、どの意味か絞り込む必要があります。 一般的な意味や使い方としては、以下のようなものが考えられます。 挨拶の「こんにちは」の略: 親しい間柄での挨拶として使われます。 色名の「紺」: 濃い青色のことです(例: 紺色、紺碧)。 動物の鳴き声: キツネの鳴き声を表現する擬声語です(例: コンコン)。 集中を表す言葉: 何かに集中して物事を行う様子を表す言葉です(例: びっしりコン詰める)。 もし特定の文脈があれば、より正確な意味をお答えできます。どのような状況で使われた言葉でしょうか?
6
>>5
山下
返信
1 時間前
やっぱGoogleのAI便利やな
7
吉田
返信
1 時間前
だよな
8
>>0
返信
1 時間前
コン
9
>>1
返信
1 時間前
コン